あらあら、グラフくん、顔まで土だらけよ~。
あ、皆さんこんにちは!
ハインちゃん、今年はプランターで野菜作りに挑戦してま~す!
昨日、お友達に誘われて、野菜の直売所にお買い物に行ったの!
もう、新鮮でおいしい野菜🌽 が安くって超カンゲキ💕
新潟に住んでてよかったって思う瞬間よね。
で、グラフくんと野菜の苗🌱も売ってるのね~なんて見てたら
隣にいたおばさまに「ミニトマト🍅はプランターでも簡単に育つわよ」
とかアドバイスされちゃったので、そりゃ楽しそう!ってことで、早速購入。
グラフくんは毎日水やりしてくれるんですって。うきうき😍
「楽しそうですね、ハインちゃん。将来はお庭で家庭菜園ってのもいいんじゃないですか」
むむっ⁉ またもや急に天の声‼
「こんにちは、きずなハウジングです」
わお! ハインちゃんブログ記念すべき第1回にご登場いただいた
きずなハウジングさん!
どうも、どうもでございます!
で、どうしました⁉
「いま、当社初のデザイナーズハウスを建築中なんです。
環境も静かで素敵な場所にあるんですよ」
デザイナーズハウス‼ なに、そのお洒落な響き!
見たい!見たい!
「もちろんいいですよ。まだ建築途中なんですが、ご案内しましょう」
てなことで、到着!
新潟市郊外。
広がる蒲原平野の風景~~~~。
空が広いぜ~~~~。
これぞ新潟の原風景。はあ、最高💖
で、デザイナーズハウスがこちら!
ジャカジャン!
まだ足場が組んでありますが、
ダークブラウンの外壁に玄関と2階ベランダのオレンジ色が映えて
カッコいい~~~~。
今回ご案内してくださる方は
きずなハウジングのマイホームプロデューサー野村章次さん。
ものごし柔らか、その優しい笑顔に癒されちゃいます。
「こちらは建売物件なんですよ。
デザイン性を重視して設計していて、
外壁はガルバリウム鋼板の鎧張り。
特徴はリビングの天井の高さとワイドサッシですね。
ドアにもぜひ注目してみてください」
はーい!♪
あ、玄関ドアが工事用!
「建築中に傷つけるといけませんから専用ドアを使うんですよ」
へええええええ。そうなんだ!
本日、住宅建築トリビア連発の予感。。。
では、おじゃまします~。
玄関を入ってドアを開ければLDKね。
うお、野村さんに後光が!?
窓おっきい~🎉
これがワイドサッシですね!
「向かいは公園で視線も気にならないので
思いきって窓を大きくしてあります。
外に花を植えたり🌺、家庭菜園を作る余裕もありますよ」
うわ~、そういうことね!
「お庭で取れたお野菜のサラダなの🥗。召し上がれ」とか、最高!
近所の農家の方に、野菜を育てるコツも聞けちゃいそう!
「ハインちゃん、大きい窓にすると
問題点もあるんだけど、何かわかりますか?」
え~~?なんだろう。明るくて、開放的でいいことしか浮かばない。。。
「正解は断熱効果に影響があるってこと。
当社の場合、断熱材にセルロースファイバーを使っていて
家全体が県内トップクラスの高断熱仕様になっているので
性能を落とすことなく、ワイドな窓を付けることができるんです」
さすが、技術のきずなハウジングさん。
素晴らしい!
窓に気を取られてたけどLDK、他の家と何か違いを感じるような。
ん!? ド、ドアが付く空間がめちゃ長細!!
「ここに高さ2m50cmのハイドアが付きます。
天井高は3mですよ」
どひゃ~。なんか違うと思ったらそういうこと!
天井が高いお家って、高級感あります🌟
ここの天井、へこんでますけど?
「そこには間接照明が入ります。テレビの上になりますね。
クロスもテレビ側だけ色を変えるので、お洒落になると思いますよ」
ステキ。
床の方は巾木が設置完了。
これはクロスが貼られた時の仕上がりが楽しみ!
反対側は収納ですね。あれ?
押入れっぽいのに3枚扉だよ。しかも、この扉も大きいな~。
「広い収納の場合、2枚扉だと真ん中部分の荷物の出し入れが不便なので
3枚扉を基本にしています。とっても使いやすいですよ」
なるほど~!
これはナイスアイデアね! メモメモ🖊
ん?こっちは?
これから何かを作りそうな気配。
「ここはパソコンなどが置けるデスクスペースになります。
これから奥に本棚を造作しますよ。
デスクを使っている途中でも、扉を閉めれば目隠しになります」
なるほど! トリビアだけでなく、メモ事案連発🖊
きずなハウジングは自社大工さんが建てているから
こういう造作家具もすぐに対応してくださるんだよね。
欲しいところに使いやすい作り付け家具って最高。
「キッチンの方もこれから作りますよ。
どうなるのか出来上がりをお楽しみに」
は~い。で、奥にお風呂があって、こっちがトイレ。
まあ、本体がないわ。
「お風呂はシステムバスなので最初に入れますが、
トイレは壁にクロスを貼った後に設置するんですよ。
照明の設置もクロスの後です」
へええええええ。そうなんだ!(本日2回目)
そういえば家を仕上げていく手順って考えたことなかった。
そいでもって2階にも上がらせていただきます。
個室が3つ。そのうちひとつが主寝室ね。
あれ?主寝室に行く廊下に段差がある!
特別な部屋に行くみたいでわくわくする!
窓からの眺めもいいわ~。
ベランダも広めで洗濯物を干すのも余裕ね。
「この地域は調整区域になっていて
隣の敷地に急に建物が建ったりしません。
この田園風景🌿と自然環境🍀のなかでお子さんを育てたいといって
こちらに引っ越してきたご家族もいらっしゃるんですよ」
その気持ち分かる!
ここならグラフくんもの~びのび育ちそうだもん!
あと気になるのは内装ね~。
どんな感じになるの? 野村さん!
「1階は天井も高いし、シンプルでモダンな雰囲気です。
2階はアンティーク感もあるトラディショナルで可愛らしい感じになるんですが
階段やドアに雰囲気のヒントがあるかと」
どれどれ。
ふむふむ。きっと可愛い~~💕 💕 💕
2階の個室は3部屋ともドアの色が違うの!
じゃあ、仕上がりもぜひ見たいので、
完成したらまたお邪魔しますね!
さらに詳しくレポートしますわ👆
あ、そうだ。こちらのお値段は?
「ハインちゃん、あまり大きな声では言いたくないんですけど、
こちらのお家、土地込みで・・・ちょっとお耳を拝借・・・
ゴニョゴニョゴニョ円です。
ちなみにオール電化ですよ!!」
え!?えっ!?え~!!!衝撃!!
えっ。安くないですか? 新潟市内ですよね。
性能抜群のデザイナーズハウスが土地込みで。。
超 お 買 い 得!!
気になるお値段は実際に完成見学会で聞いて欲しいとのこと!
は~!完成が楽しみ~~~♪
というわけで、次回は今回のお家の完成後をお見せしようと思います
お楽しみに~!
★新潟市江南区丸潟で本物件の見学会を開催!
日時:6月16日(土)17日(日)/6月30日(土)7月1日(日)
場所:江南区丸潟1-2-46付近(当日はノボリが出ているよ!)
■ハインちゃんが取材した会社
きずなハウジング
【祝!HPリニューアル】
http://kizunahousing.com/index.html
所在地: 〒950-0954 新潟県新潟市中央区美咲町1丁目8−8
電話: 025-288-2500