お知らせ
Information
2024.12.05ブログ
連量ってなに?紙の厚さの基礎知識
紙の厚さは「㎏」?
紙の厚さは、原紙を規定のサイズで1,000枚重ねて量った重さが何㎏になるかで表されます。
原紙とは仕上がり寸法に裁つ前の紙のことで、「四六判」「A判」「B判」「菊判」「ハトロン判」などがあり、それぞれに大きさが違います。

連量とは
規定サイズの紙1,000枚 (板紙の場合は100枚) を重ねた束のことを「1連」といいます。
1連あたりの重さのことを「連量 (れんりょう)」といい、単位は㎏ (キログラム) で表されます。

※上質紙・コート紙・マットコート紙の場合
紙の厚さの目安
紙の厚さは用途によって変わります。
印刷物に適した用紙を使い、イメージ通りの印刷物に仕上げましょう。

※上記は一例です
まとめ
あまり一般的には馴染みのない紙の厚さや連量について説明しました。
ぜひ今回の知識を活かして、思い描いていた通りの印刷物を作ってくださいね。