お知らせ
Information
たかが封筒、されど封筒
今日もたくさんの郵便物が届きました。
数ある封筒の中で一際目を引く封筒を発見。
すてきなデザインで中身とのサイズ感もぴったりです。
わぁいいな~うちの会社もこんな封筒作りたいな、、
会社のロゴが入った無難な封筒でも少しサイズやデザインを工夫すれば
目に留まるすてきな封筒になるかも?
ここではそんなあなたに封筒の種類についてご紹介します。
①こんなにある封筒のサイズ
大は小を兼ねると言いますね。
でも封筒のサイズは、入れる中身のサイズや用途で決めると
すっきりとした印象を与えられるかもしれません。
長形封筒
ビジネスシーンでもよく使われる形の封筒です。
A4やB5を折りたたんで入れることができます。
ほとんどのサイズは定形郵便物として発送できます。

サイズ名 | 幅×天地(㎜) | 規格用途 |
長形1号 | 142×332 | B4横3つ折りの入る封筒 |
長形2号 | 119×277 | B5縦2つ折りの入る封筒 |
長形3号 | 120×235 | A4横3つ折りの入る封筒 |
長形4号 | 90×205 | B5横4つ折りの入る封筒 |
長形30号 | 92×235 | B5横3つ折が入る封筒 |
長形40号 | 90×225 | A4横4つ折りの入る封筒 |
洋形2号タテ | 114×162 | 官製はがきの入る封筒 |
角形封筒
A4やB5を折らずに封入できます。カタログやパンフレット、契約書などを入れるのに適しています。
ほとんどが定形外郵便物扱いになります。

サイズ名 | 幅×天地(㎜) | 規格用途 |
角形0号 | 287×382 | B4がそのまま入る封筒 |
角形1号 | 270×382 | B4がそのまま入る封筒 |
角形2号 | 240×332 | A4がそのまま入る封筒 |
角形A4号 | 228×312 | A4がそのまま入る封筒 |
角形3号 | 216×277 | B5がそのまま入る封筒 |
角形4号 | 197×267 | B5がそのまま入る封筒 |
角形5号 | 190×240 | A5がそのまま入る封筒 |
角形6号 | 162×229 | A5がそのまま入る封筒 |
角形7号 | 142×205 | B6がそのまま入る封筒 |
角形8号 | 119×197 | 給料袋、月謝袋に使われる封筒 |
その他
洋形封筒 封筒の長い辺の方に封入口があります。招待状やお祝い状、ダイレクトメール用で使われることがあります。
②茶?白?カラー?素材の種類
用途に合わせて素材も選ぶことができます。
デザインとの相性も見極めながら選ぶと、イメージ通りのものが出来上がりますよ。
クラフト封筒
いわゆる茶封筒で、様々な用途に合う素朴な風合いです。
一般的にビジネスシーンで使われることが多い封筒です。

白封筒
白色で、フォーマルシーンにもビジネスシーンにも相性のいい封筒です。

カラー封筒
用途や目的に応じて、どのような印象を与えたいかを考えながら選ぶのがおすすめです。

その他
既製品であれば上記が一般的になりますが、
透明なPP封筒やファンシー系の特殊な紙など、封筒にはいろいろな素材が使われています。
③どんな仕様が合う?
用途に合わせてどんな仕様にするかを決めましょう。
窓付き封筒
既製品は窓の位置や大きさが決まっていますが、すべてオリジナルであればご要望に合わせて調整が可能です。

透けない封筒
紙の裏側に薄い色や模様が入っています。
大事な書類や文書を送るときに最適です。

糊付き、テープ付き封筒
糊または粘着テープを蓋に付けた状態で納品されます。
自分で糊付けをする手間が減るので、大量に送付しなければならない時にあったら嬉しいですね。

玉紐付き封筒
大量の書類や少し厚みのあるものを入れる際に使用し、繰り返し使えます。

④多様なデザインで魅せる
会社のロゴや情報など基本的な情報を入れるだけでも、デザインをすれば差別化が図れるかもしれません。

⑤さいごに
封筒は届いた方の目に一番最初に触れるものです。
デザインされた会社の封筒であれば、目に留まり記憶に残ることもあるはずです。
弊社は小ロットからご相談いただけます。
さらにデザインを含め、あらゆる面で柔軟にご対応が可能です。
ぜひ思い通りのすてきな封筒を作ってみてはいかがでしょうか。